いつもCrab Garden 鎌ケ谷ICTスクールのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
突然ですが、皆様LINEって使っていますか?
ある調査によると、2023年1月時点で、スマホ・ケータイ所有者のうちLINE利用率は83%を超えているそうです。
すごい普及率ですよね!!
老若男女問わず使用されているLINEなので、教室で操作方法のご質問を受けることがとっても多いです。
そこで、今日は便利な機能の一部をご紹介いたします。
【 便利な機能 】
その①
友だちの登録名表示を変えることが出来ます!
LINEの友だちの登録名が本名と違っていたり、鈴木さんが3人いたり…と友達が探しづらいことはありませんか?
下記操作により、自分のスマホ上でだけ表示名を変更できます。
相手に名前を変更したことが通知されることはありませんので、ご安心くださいね!
①ホーム→友だちをタップ
②変更したい友だちをタップ
③名前の横の『鉛筆』アイコンをタップ
④つけたい名前を入力後『保存』をタップすると、名前の変更が完了
※元の名前に戻したい場合は、①~③は同じ操作を行い、画面上部に『友だちが設定した名前:〇〇(名前が入ります)』が表示されているので、〇〇の部分をタップし、保存をタップして下さい。
その②
よく連絡を取り合う友だちをトーク画面の一番上に表示できます!
家族や仲の良い友達とは頻繁にLINEのやり取りをしますよね。そんな時、トーク画面をスクロールして探している方いませんか?
下記操作により、トーク画面の上に固定することが出来ますよ♪
①トークをタップ
②上に表示させたい友だちを長押し
③ピン留めをタップし、トークの一番上に固定表示完了
※解除したい場合は、解除したい友だちを長押しし、ピン留め解除をタップして下さいね。
これ以外にも様々な便利機能があります♪
Comentários