ぜひお子様のITリテラシー学習を!
いつもCrab Garden 鎌ケ谷ICTスクールのブログをご覧頂きありがとうございます。
気温の差が激しい日が続いておりますが、皆様体調にお変わりはないでしょうか?
さて本日は、『お子様に必要なITリテラシー学習』のお話をいたします。
皆様お子様にITリテラシー学習はされていらっしゃいますか?
ITリテラシーとは・・・
ITリテラシーとは、パソコン・スマートフォンなどのIT機器や、インターネット・SNSなどの情報ツールを理解し、使いこなす力のことです。
今の世の中、スマホやタブレットなどIT機器は、生活に必要不可欠なツールです。
スマホがあれば物が買える時代で、お財布代わりなんて方もいっらしゃるかと思います。
とても便利なIT機器ですが、使い方を間違えてしまうと危険なツールになることもあります。
最近ですと、不適切な動画配信によって大きな炎上を招いてしまった10代の学生さんがいました。話題になりたいという安易な考えでやってしまったことですが、企業や業界に大きなマイナスイメージを与えてしまいました。
学生だから・・・子供だから・・・と許されることではありません。
なぜこのような事が起きてしまったのでしょうか。
ITリテラシー教育が足りなかったことが要因の一つであると私は考えます。
今の子どもたちは、「デジタル・ネイティブ世代」と呼ばれています。
「デジタル・ネイティブ世代」とは、生まれた時から身のまわりにスマホ・タブレット・パソコン等のIT機器があり、触れている世代の事を言います。